海老名市内の小学生を対象とした学童保育を行います。
【対象学年:1年生から6年生】
2025年度ご入会のお申込みについて
2025年度の入会をご検討の方は、予約フォームよりご回答をお願いいたします。
フォームにご回答いただいた順にご案内させていただきます。
こちらのフォームには、「入会を確定しており手続きをしたい」もしくは、「入会を検討しており説明を受けたい」という選択肢がございますので、お選びいただいた上でご入力をお願いいたします。
また、先着順でのご案内となりますので、キャンセル待ちとなる可能性がございます。ご了承ください。
キャンセル待ちをしていただく必要があるかどうかは、こちらからフォームにご入力いただいたアドレスへメールにて、連絡をさせていただきますので、ご確認をお願いいたします。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
NEWSお知らせ
-
2025年度新規会員募集を海老名市の規定に則り2024年10月1日(火)12:00より開始いたします。
-
2025年度入会検討者説明会を個別対応にて随時行わせていただきます。
Features特色
- 「主体的に過ごす楽しさ」
- 「チームで取り組む楽しさ」
- 「社会とのつながり」
オアフクラブ学童保育海老名は
3つの方針を通して将来につながる「好き」を
見つけていただくことをテーマとし、
プログラムやイベント等を実施いたします。
3つの特色
きっと「好き」が見つかる!多種多様なプログラム
英語、科学、工作などの様々なプログラムに加え、時には地域を巻き込みながら子どもたちといっしょにリアルな社会の現場を学びに行く機会を設けることで、学童期という大切な時期に興味・関心を育みます。
保護者の方も安心!頼れる放課後のパートナー
私たちは保護者の方をお客様という関係を超え子どもたちの放課後教育の現場を創っていくパートナーだと考えています。
充実のサービス内容!手厚いサポート体制
ビナウォーク内という利便性の高い立地、お子様の入退館時にお知らせメールの配信、長期休み中のお昼提供、休日のイベントや遠足の実施など、手厚いサポート体制です。
Flow1日の流れ
「好き」「楽しい」が見つかる オアフクラブ学童の一日
15:00 オアフクラブ到着
オアフクラブ 到着
お友だちと楽しいお話しをしながら安全第一でオアフ学童に登所!
今日は何をして楽しもう
みんなが充実した学童時間のためにスタッフが準備をして待っています!
15:30 おやつタイム
たのしみのおやつ
みんなでおやつを食べながら、お友達と話したり当日のプログラムについて話します。
みんなで楽しい予定の考えよう
16:00 学習タイム
おやつを食べたら宿題にトライ!
おやつを食べた後は学習タイム。分からないときは、オアフ学童に置いてある辞書や道具をフル活用してみよう。
分からないところがあったらスタッフがサポートするよ!
16:35 プログラム
楽しみにしていたプログラムに参加(週2~3回)
様々な分野の先生やスタッフによる、毎週異なるプログラム。
一つの分野に偏らないプログラムに参加することで、様々な刺激をうけ、新しい発見を得ることができます。
17:35 振り返りノート記入
自分の成長を誉めてあげよう
今日、頑張れた事、達成できた事、これからもっと頑張りたい事など、明日の自分・近い未来の自分のために、目標に向けてその日その日の大切さを考えます。
17:50 かえりの会
楽しかった今日の話し、明日の予定の確認
スタッフからいろいろな話をします。
がんばってできた事、素晴らしかった事、みんなでガンバリたい事・・・
明日の予定について、楽しみなお知らせ、学童生活に大切なお話しをします。
18:00 自由時間
自由に過ごせるフリータイム
友達とおしゃべりするもよし、とことん何かについて調べるもよし、本を読むもよし。
自分のそのときの興味や気持ちをみつめ、教室内で自由に過ごします。
20:00 さようなら
帰宅。また明日!
明日も笑顔いっぱい 楽しい1日が待っているよ!
Program/Eventプログラム・イベント
「好き」が見つかるイベントやプログラムについて
日常の中での様々な分野のプログラムや、お休みの日のイベントとして遠足もございます。
どちらもお子様へアンケートを行うなど今通っている子達の希望をなるべく叶えられるよう、毎年柔軟にスケジュールを組んでいます。
わくわくがいっぱい たくさんのプログラム
<プログラム一例>
様々な分野の先生やスタッフによる、毎週異なるプログラム。
一つの分野に偏らないプログラムに参加することで、様々な刺激をうけ、新しい発見を得ることができます。
ICTプログラム
タブレットによる学習機会でスキルアップを目指し、さらに知識や技術を磨き、子どもたちの学習目標の改善につなげられます。さまざまな学習体験を通して、子どもたちに学びの場を提供することもSDGsの一環として取り組みを行っております。